藤女子大学の建学理念および教育目的に基づき、総合的な人間力とともに、専門性を重視した高い力量を有する教員の養成を目指します。
各専攻の専門性に基づき、生活を探究し続ける総合的な人間力とともに、より高度な知識?技術を備え、実験?実習?学習の指導ができる高い力量を有する教員の養成を目指します。
本学は、創立当初から多くの卒業生を教師として送り出しています。例年、公立?私立校への正式採用および期限付き?臨時採用などで約15~20名の学生が教職に就いています(子ども教育学科除く)。また、文学部?人間生活学部ともに、毎年多くの学生が教員免許を取得しています。
本学の教職課程の特色は、1年次から教職に関する科目が履修できることです。「教えるとは何か?」という教師としての心構えから、具体的な指導技術まで4年間でしっかりと身につけていきます。また、中等教育(高等学校?中学校教員養成)では、4年次に実施される「教育実習」に向けた事前指導も計30コマの授業を設け、手厚い指導を行っています。
人間生活学部では人間生活学科での高等学校?中学校教諭のほかに、食物栄養学科の栄養教諭、子ども教育学科の幼稚園?特別支援学校教諭など、高度な専門知識を持った教師の養成で多くの実績をあげています。2020年度から開始した小学校教諭養成は2023年3月卒業生が一期生となりますので、今後も教員養成の更なる充実が期待されます。
文学部 | 英語文化学科 | 高等学校教諭一種免許状(英語) 中学校教諭一種免許状(英語) |
---|---|---|
日本語?日本文学科 | 高等学校教諭一種免許状(国語?書道) 中学校教諭一種免許状(国語) |
|
文化総合学科 | 高等学校教諭一種免許状(地理歴史?公民) 中学校教諭一種免許状(社会) |
|
人間生活学部 | 人間生活学科 | 高等学校教諭一種免許状(家庭?福祉) 中学校教諭一種免許状(家庭) |
食物栄養学科 | 栄養教諭一種免許状 | |
子ども教育学科 | 小学校教諭一種免許状 幼稚園教諭一種免許状 特別支援学校教諭一種免許状 |
中等教育(中学校?高等学校の教員養成)では、4年次に2~3週間で教育実習を行います。
栄養教育(栄養教諭養成)では、管理栄養士資格取得の臨時実習(2週間)に引き続いて1週間の栄養教育実習を3年次に行います。
小学校及び幼稚園の教員養成では、4年次に4週間の教育実習を行い、特別支援学校の教員養成は、4年次に2~3週間の教育実習を行います。
準備は大変ですが、教育実習は、教職課程の総仕上げとして非常に大切な課程です。実習後は多くの学生が、「非常によい経験ができた」「先生になる意志が強まった」と述べています。
?大矢 一人
?高嶋 真之
?中田 貢